

外壁塗装・屋根塗装のメリット
- メリット1
- 防水性が高まり、お家が長持ち!
- メリット2
- 美観性が高まり、お家がリフレッシュ!
塗料にはどのような種類があるの?
主流な塗料はシリコン塗料・ラジカル塗料・シリコン塗料などがあります。なかでもコスパが良く、耐用年数が長いラジカル塗料がおすすめです!
ラジカル塗料はシリコン塗料をはじめとした樹脂の弱点である、紫外線の影響により塗膜の劣化を進行させてしまう「ラジカル因子の発生」を抑え込んだ高性能な塗料です。値段もシリコン塗料と大きな差もなく、コストパフォーマンスも良いので大変おすすめです!近頃はラジカル塗料がシリコン塗料にかわり一般的な塗料となってきています。
ご予算を気にしない場合はフッ素塗料も!
フッ素塗料はその他の塗料に比べ価格は高くなりますが、その分、耐久性が高く、汚れにくい防水性に優れている高性能な塗料です。大型の建造物な橋などに使われることが多く、塗装の回数を減らしたい方、コスパより性能を重視したい方におすすめです!
主な塗料の費用と耐用年数の比較
主な塗料の種類と比較
塗料 | 特徴 | 保証 | 耐用年数 |
---|---|---|---|
シリコン 塗料 |
種類が豊富 耐久性・耐候性がある |
5年 | 8~10年 |
ラジカル 塗料 |
良コスパ 高耐久性・耐候性が高い |
8年 | 10~13年 |
フッ素 塗料 |
高価 耐久性・耐候性・耐熱性・耐寒性が高い |
10年 | 15年 |
黒ずんでる…?
白い粉がつく…
それは塗り替え時のサインです!



基本3度塗り
下地処理も下塗りも全て職人塗装!で高品質
塗料メーカーは3度塗りを前提に塗料を作っているので、3度塗りをしてはじめて塗料は本来の機能を発揮し、役割を果たすことができます。
塗装業者の中には「下地処理」や「下塗り」を経験の浅いバイトや外注にまかせる場合もありますが、ただけんそうでは全て職人による塗装!
確実な塗装は耐久性や仕上がりの美しさに差が出ます!
屋根塗装
下塗り
中塗り
仕上げ塗り
外壁塗装
下塗り
中塗り
仕上げ塗り